登山愛好家達の集い「小田原山岳会」
私たち小田原山岳会は、何より登山を楽しむ事を最大の目的とし、月一回の会山行と個人山行で、全国の山々を定期的に登っています。
2016/5/7 山行記録
仲間募集チラシを作ってみました。
会員
4人のメンバーで伊豆に向かう。車を伊豆の国市役所近くにある葛城山ロープウエーの駐車場に停めて、バスで三津まで行く。...
記事を読む
2018.2.11~12 1日目は風が強く、NとS組は天狗岳登頂を諦めて中山峠から早々撤退し、TとK組は果敢に天狗岳を目指しましたが登頂な...
2016.9.3 雨畑登山口より日帰りピストンで登ってきました。(ks)
鍋割山を周遊してきました。 大倉→西山尾根→二俣→後沢乗越→鍋割山荘→金冷シ→花立山荘→大倉 (*昨年2月の残雪期に使った小丸尾根~二俣...
ゴンドラ終点のゲレンデトップから、ゆっくり歩いて1時間で山頂に着ける山。 山頂は360度の大パノラマです。ファミリ-で楽しめる優しい山...
1年に2回発行される、4月から9月までの活動記記録の山窓ができました。
2/25用木沢出会いを起点に大室山~加入道山を歩いてきました。西丹沢のエリアでもハイカ-がぐっと少ないコースなので、一人歩きは寂しいコ-スと...
長野県 アサマ2000スキー場に隣接している雲上の温泉、ランプの宿として人気の宿『高峰温泉』を拠点に、活火山浅間山外輪山のうち二座を歩いて来...
上蒜山の後、夜行バスまで時間がたっぷりあったので"出雲大社詣" をして締めくくりました。 出雲大社といえば毎年10月には日本中の神様が...
北八ヶ岳の積雪は・・
朝の甲武信小屋
小田原山岳会様
はじめまして、大高と申します。伊東市在中の者ですが、入会希望者です、経験は25年 位以前は、比較的積極的に活動をしましが。業務が事務職から営業職に変わり、ほぼ空白の期間です、退職を機にまた活動を再開したく連絡させていただきました。体力には多少自信があります。よろしくお願いします。
大高 靖 59歳 伊東市宇佐美189-1 090-7677-9564
メールありがとうございました。3日参加を希望します。よろしくお願いします。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメント
小田原山岳会様
はじめまして、大高と申します。伊東市在中の者ですが、入会希望者です、経験は25年
位以前は、比較的積極的に活動をしましが。業務が事務職から営業職に変わり、ほぼ空白の期間です、退職を機にまた活動を再開したく連絡させていただきました。体力には多少自信があります。よろしくお願いします。
大高 靖 59歳 伊東市宇佐美189-1 090-7677-9564
メールありがとうございました。3日参加を希望します。よろしくお願いします。