登山愛好家達の集い「小田原山岳会」
私たち小田原山岳会は、何より登山を楽しむ事を最大の目的とし、月一回の会山行と個人山行で、全国の山々を定期的に登っています。
2017/1/8 山行記録
2016.6.26 銀山平から荒沢岳にチャレンジしてきました。技量を試された?山です。(ks)
山開きで大勢の人を期待するも、入山者3名のみ。(単独)
会員
2016 8/4~6 雪倉岳は百名山に落選した山だけあって、縦走コ-スの眺望も良く、足元の花を楽しみながらの楽しい山旅でした。(ks) ...
記事を読む
8月13日の夜からKとTの二人、車で新穂高温泉へ5時間、そこから、槍平山荘キャンプ場へ、14日から16日までテント生活です...
関東は連日雨にもかかわらず、立山黒部は優しい陽射しで迎えてくれました。威風堂々の劔岳に感動も格別でした。(2015/9/5剣岳~9/6雄山)...
2018元日、金時山山頂で「ここから眺めるパ-ル富士が綺麗」という情報をGET! 早々メンバ-に呼びかけて、満月の1月3日の早...
8年1月7日(日)メンバー7人で、ーン渓谷にいってきましたが、ユーシンブルーは、いまいちでした。 ユーシンロッジで豚汁で新年会です。 駐...
2年越しの想いが叶いました。 この山はしっかりとした残雪期にしか登れない山の一つで、去年は暖冬だったため断念せざるを得ませんでしが、今年は...
2017.1.7 3連休の八ヶ岳を楽しみにしていましたが、悪天候で中止になったので、急遽女性3名(F、N、S)で、塔ノ岳へ登ってきました。 ...
1日目 六甲山ゴールデンコース/芦屋川駅→高座の滝→ピラ-ロック→風穴岩→六甲山→ 一軒茶屋→有馬温泉ビューホテルうらら泊) 2...
ゴンドラ終点のゲレンデトップから、ゆっくり歩いて1時間で山頂に着ける山。 山頂は360度の大パノラマです。ファミリ-で楽しめる優しい山...
8/13~15の二泊三日で越百山・南アルプス・赤那岳・空木岳を周遊する予定でしたが、8/15の予報が崩れたので、8/14中に越百小屋...
白神山と大岳(八甲田山)
大無限山
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メールアドレス *
ウェブサイト
次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>