登山愛好家達の集い「小田原山岳会」
私たち小田原山岳会は、何より登山を楽しむ事を最大の目的とし、月一回の会山行と個人山行で、全国の山々を定期的に登っています。
2017/2/25 2017/3/26 山行記録
2/25用木沢出会いを起点に大室山~加入道山を歩いてきました。西丹沢のエリアでもハイカ-がぐっと少ないコースなので、一人歩きは寂しいコ-スという印象。でも、気兼ねなくお喋りしながら登山ができるで楽しいのです。
会員
8月19日 畦が丸日帰り 「きのこ」と「コケ」に癒されました。真夏なのに… 9:02 大滝橋入口 10:37 一軒家避難小屋 1...
記事を読む
2016.6.4~5 花の百名山 浅草岳と、百名山に落選した 守門岳を登ってきました。(ks)
久々の遠征一人山旅で島根県まで。 今回登った、「三瓶山(さんべさん)は、男三瓶(おさんべ)、女三瓶(めさんべ)、子三瓶、孫三瓶などの峰...
2016.5.21~22 観光を兼ねて人生初めての佐渡島へ行っていきました。(ks)
バリ島で3番目に高い山「バトゥ-ル山」を登山してきました。海外旅行ではハイキングの経験がありましたが、頂上まで歩いたのは今回が初めてです。危...
長野県 アサマ2000スキー場に隣接している雲上の温泉、ランプの宿として人気の宿『高峰温泉』を拠点に、活火山浅間山外輪山のうち二座を歩いて来...
2016.10.8 草紅葉に点在する天空の池塘を見たくて、帝釈山を登ってきましたが、天候が今一でした。(ks)
2016.12.23 前日までの雨を心配しましたが、好天になり、予定通り竜ヶ岳に 4人で行って来ました。富士山を目の前で見れて良かったです。...
シルバーウイークの19日~20日、好天に恵まれ、予定通り木曽駒ケ岳に5人のメンバーで行って来ました。桂小場から気持ちの良い緩やかな登山道を登...
2018.1.20~21 *1日目は、夏沢鉱泉と唐沢鉱泉分岐に駐車。迎えの車で桜平の登山口ゲ-トへ移動し、徒歩30分でようやく夏沢鉱泉...
北八ヶ岳
鍋割山
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>